"記録"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
もう10月かー…今年はテヅモヅちゃんの誕生日絵が描けなかったかわりにハロウィン絵でも描きたいなぁ~。クエちゃんが効いてくれてこのままモチベをあげる事が出来れば、また本気絵が描けると信じたい…。お絵かきタブレットで下書きを描いてみるというのも楽しそうではあるが、どんな感じだろうなぁ。
今日は内科に行ってきた。副作用の事を医師と薬剤師の人に伝えてお薬を一部変更してもらい、また最近頭痛があるという事も伝えて「セレコックス」という喘息の人に優しい鎮痛薬を貰えた。嬉しい。ちなみにその薬の愛称は「セレ子」にした。
ただちょっと、薬を貰うのに何件かトラブルがあった。まず私が医師に「ロゼレムを飲んだ後にレルベアを吸うと高確率でアカシジアが~」という話をしたかったのだが、自分の滑舌が悪すぎてロゼレムと言いたいだけなのに「ロッロロッロロロッ、ロッロロロッ…ロゼ…ロゼレム」ってなってしまった。医師と薬剤師の前で。恥ずかしかった…。ロゼちゃんにも申し訳なくなってくる。
あと薬局で一回薬を貰った後に、「あれ?鎮痛剤無くね…?」となり、薬局に戻った。どうやら先生が不注意で処方箋に書き忘れていたらしい。新しい薬の姿を早く見たくなる私の癖が無ければ即座に気づかなかったかもしれないから、薬好きで良かったなぁと思えた…。
と、その後ちゃんと鎮痛薬を出してもらえたのだが、トラブルはまだ続いてしまい、なんとお会計の時お金がギリギリ足りなかったのだ。仕方なく母親に連絡して即座に振り込んでもらい、私が口座に行って足りなかったお金を取りに行き、ようやく薬を貰えたという、なんとも大変な1日であった…。
ちなみに内科のすぐ近くがキノコ公園なのだが、さすがに色々と疲れてしまったし暑いしで断念した。台風でも雨が降った事には変わりないし、その後すっごい晴れたのだから、キノコはまたたくましく成長してくれるだろう…。ポケGOを捗らせたいのもあるし明日は良い散歩が出来ると良いなぁ。
前にハガキにプリントした絵をPC前に額付きで飾ってみたいという欲求がようやく叶えられたので…。
100均一で額とフックを買ってヒモを付けてPC前の壁に飾ってみた。これで少しは豪華になった。素朴感と安っぽさがなんともいえないが、ある意味これはこれで私らしいのかもしれないから、このまま眺めてみる。PR -
皆さんのところは台風大丈夫ですか?こっちは久々にスマホの警報音が鳴り響いたりしました。心臓に悪い…。避難しなくても大丈夫なところには住んでるから、大丈夫だとは思いたい…。あと寝れると良いなぁ。
今日は久々に(病院などの外出しなきゃいけない事以外で)自力で朝から外に出れたので、今日もクエちゃんのおかげで調子は良かった。まぁその後台風が来ているので仕方なく引きこもってポケマス仲間達とポケモンフレ戦をしまくってたのだが。でもまぁ充実した1日にはなれたと思う。
明日は内科の病院なので、出来れば早めに寝ておきたい。あと吸入薬をそろそろ前使ってたアドエアことアドちゃんに戻してもらおうか迷っている…レルたんはどうも精神薬との相性が悪いような気がした。特に前飲んでた睡眠薬のロゼレムことロゼちゃんとはだいぶ愛称が悪かった…レルたんを吸ったらアカシジアの症状が強く出たので、もしかしたら同様の副作用があるクエちゃんの方もアレなのかなぁと思ったりしている…どうもクエちゃんを飲んだ後にレルたんを吸うと不眠の方の副作用が強くなっていくような感じがする…。とりあえず明日お薬手帳は必ず持っていって見せておこう。
明日は病院行って、ちょっと100均寄ってハガキサイズの絵の額を何個か買っていこうかなぁ。最近は部屋を良い感じにしたいという思考が強くて、壁に海洋生物のウォールステッカーを貼りまくるのが日課となっている。楽しい。その前に積み重なった服とか整理しないとな…。 -
指の状態は、表面は荒れているものの傷という傷は無くなったので、やはりnotラップにしてて正解だった。これで良くなってくると思う。ちなみに親指に出来た麻痺った部分は、正確には分厚いマメが出来た感じの部分だった。そのマメの部分も治りつつあるので、とりあえずホッとしている。
昨日貰った薬を飲んでみたがクエチアピンことクエちゃんの効果は、なんともすごいものだった!最初は眠りが良くなかったり妙な落ち着かなさやだるさはあったものの、昨日の状態と違うのは体の軽さだった。やけに体が軽くなってよく動ける。頭が重い感じも殆ど感じない。…というか自覚はしてなかったが、自分ってうつっぽいから普段体が重いという感じがあったんだなと今日初めて知ったりするのだった。飲んでてある意味それを一番知れたのかもしれない。
だるさはリフさんの離脱症状の影響かもしれないし、昨日食べたピザの影響が残ってるのかもしれなかったが、起きてから6時間くらい経つとそのだるさは無くなっていった。今日もゲームを主にやっていたが、徐々に創作意欲が芽生え始め、体が軽いのでPC前に向かえるようになってきた。そしてなんと、しばらくまともに描けていなかった絵を描く事が出来た!
「非定型抗精神病薬」という種類の薬は全体的に能力高そうだなぁとは思ってたけど、正直こんなにも自分に効いてくれるとは思っていなかったので、ビックリしている。自分ちょっとナメてた感がある。
またそれ以外に、落ち込みや関係念慮も普段より軽減されてる感じがあったので、SNS病ももしかしたら克服出来るかな?とも思っている。あと創作意欲が戻ってきたからには、やっぱり進まなかった絵や、サイトとブログ(ココでは無い方の)の更新や、止めてた作業(ゲーム製作)なども出来るかな…?と思っている。あと体が軽くなったからには、散歩も前より存分に出来るかもしれないと思うとちょっとwktkする…。そう思うと私はすごい薬に出会ったんだなぁ…ありがとう、クエちゃん。あと病院の先生。
明日は台風なので出来るだけ散歩はしないでおく…明日もこれくらい良い感じだったら、絵を描いたり、少し止まってた作業をやっておこうかなと思っている。 -
指の荒れことアトピーは、ラップで治すべき傷はだいたい治したので今日の晩からはラップをしないでおく事にしてみる。ラップでムレる旅に痒くなっちゃって荒れるという無限ループになるのは避けたいから。
今日はメンクリに行ってきた。30分くらい早めに着いたのだが思いの外早く呼ばれて早めに済んだ。ありがたい。
新しいお薬として寝る前に睡眠薬…では無く、統合失調症などの人に処方される「クエチアピン」という薬を貰った。私は一応ASD(自閉症スペクトラム)という診断名ではあるのだが、調べてみるとASDと統合失調症は誤診されてしまうケースがあるほど症状に似ている部分があるんだとか。なので出される薬も同じというケースも存在する。私は統失ほど症状は酷くないので誤診される事は無かったものの、そう思ってみると興味深いな~って思う。
ちなみに私の症状は、被害妄想癖がある・気力が上がらないといった症状がある。それを治すのがクエチアピンらしいのだが、どれくらい効くのか気になるところだなぁ…初めての非定型抗精神病薬&気分安定剤なので今日の夜飲んで明日起きたらどうなるのかとか、気になってしまう…。ちなみに眠気が生じる薬らしいので夜は眠れる…と思う。もし眠れそうに無い時はと言う事で「ブロチゾラム」という薬も出して貰っている。
ところで抗うつ薬はレクサプロだけに出来るかなーと思っている。抗うつ薬は(うつ症状が強い人なら良いかもしれないが)あまり強いもの同士を複合して飲むものでも無いと思われるので、そろそろキッパリ変更出来たらなーと思っている。抜かして抑うつが激しくなってきたら、その時はリフレックスを半状にして飲んでみようかなぁと思っている。
ところで私は結構薬について丁寧に名前を出して語っているが、好きなのかと言われると好きである…いや薬物中毒者的な意味では無く!私はいつも飲んでる薬の名前を覚えるために、リフレックスの事を「リフさん」と呼んだり、ロラゼパムの事を「ロラちゃん」、レクサプロの事を「レクさん」と裏で呼んでいたりする。そう呼ぶと親しみを持ちやすくなるし薬の名前も覚えられて整理や区別がつきやすくなるのだ。
ココでもなんか堅苦しいのは嫌だし、少しは楽しくココのブログを書き続けたいと思っているので、これから薬の名称は「愛称」の方で呼んでみる事にしたい。大丈夫かな…?なんの薬の名前分からなかったらプロフ欄のところに書くので! -
あまり根本的な解決にはならないと思われるが、指を掻き毟りたい時はなるべく絆創膏の上でやる事にしている。指の炎症早く治まると良いなぁ。
明日はメンクリなので言っておきたい事をメモに描いて印刷しておいた。とりあえず明日は困る事は多分無いはずだ。レクサプロは効くのに4週間もかかるが抗うつ効果はてきめん!と言った、「本当は出来る子なのに仕事するのがやたら遅い人」のような薬なので、明日でちょうど4週間になる。そのためそろそろ効果が表れてきたようにも思える。リフレックスという、効果が出るのは3日と早いがその代わり使用して2日ほど強いだるさに耐えねばならないと言った「厳しい分優しくしてくれる感じの抗うつ薬」を、今まで服用してきたのだが、そろそろレクサプロに交代出来るかな?という感じに明日はなってくれると信じたい。
あと今日は久々にプリンタを使って自分の絵を印刷していた。ふと「自分の目の前に自分の絵を飾ればモチベが上がるのでは?」と思い、ハガキ用紙に印刷してそれを飾っていた。しかしハガキサイズの絵をそのまま飾るのも味気無いので、100均で売ってる良い感じの額に入れてみるか…?とも思っている。そうすれば普通の絵でも美術館みたいになってくれて、「ああ、素敵な絵が私の目の前に飾られてるなぁ」という気分になれるかもしれない。もしかしたらだが。